”出役”という習わし。

江田集落

年末も残り8日となりました。


ブログも春を境に、随分と更新が遅れています…。

田植えが終わってからの半年、時間の経つ速度がとにかくはやかった。


必死にしがみつこうにも、日々の記録が疎かになり反省点も多々ありました。


それでも、年末まで大きな怪我や病気に悩まされず、感謝の気持ちで一杯です。


さて、年末最後の集落行事は、お世話に成った道路の清掃。

集落総出で取りかかります!


※掃除前の道

※レーキと言う農具で落ち葉を拾い上げます。


各地域にも呼び名は違えど、集落総出で行事や掃除があるかと思われますが

江田集落では、この取り組みを”出役(でやく)”と言います。


よほどの予定がない限りは、各世帯から1人は出席する。

朝7時半から集合し始めて、8時には作業開始。

そして…取りかかるや…その作業スピードの速さにビックリ!

いや、スピード云々ではなく、僕がお伝えしたいのは”連携”の在り方。

※最後は「ブロアー」で綺麗に吹き飛ばし、落ち葉一つない綺麗な道に様変わり!


声に出さずとも、お互いのやるべきことを瞬時に把握し、行動に移している姿。

いつみても、惚れ惚れします。


例えば、この作業を業者に頼んでお金で解決したと仮定します。

高齢化も進み、身体が動かないなら致し方ないかもしれませんが。


集落からこの”時間”を省いてしまうと

今日見たいな”みんなで会うこと””会ってお互いの体調や生活を伝え合う時間”が減ります。


出役という習慣は、集落存続の意義においても

大切な要素を含んでいると再確認しました。


じいちゃん、ばあちゃんまだまだ元気です(笑)


掃除の後は、師匠の家でつきたてのお餅をいただき、

お母さんお手製の炊き込み御飯をご馳走になりました。

本当に温かい場所。

神山町地域おこし協力隊 / 植田彰弘(うえたあきひろ)

江田集落の暮らし

江田に暮らすおとうさんおかあさんの元気につながること。僕が活動していく一つの源。

0コメント

  • 1000 / 1000